DARA^2 diary
1996.04.09(TUE)
Previous day |Next day




先日の花見の時に、神田川沿いの堤防の道で見た石焼きイモ屋さん

今日は先週納めて出戻ってきたCD-ROMマザーを再び納品に出向く。
「動かないよ〜」と送られてきたライトワンスを試すと確かにシステムエラー続出。CD-ROMのマウントさえできなくなった。
ところが、システムを入れ換えたりといろいろ試しているうちにケロリと直って動くようになる。

システムエラーの原因はCD-ROMとは関係なくSCSIIエラーであった。
開発用に借りていたHDと合う手持ちのSCSIIケーブルがなかったので、同時にケーブルも貸し出してもらっていたのだが、HDが出戻ってきたときにはケーブルが付属していなかったのだ。
しかたないのでコネクタサイズの合うMO用のちょっと特殊なSCSIIケーブルで代用していたのだが(マウントできたんでラッキーって思ったんだけどね)、これがすべての原因だった。それに気付き、開発用HDを外した状態で試すと快適にすべてが動くようになった。

じゃあ、クライアント側で動かないってのはなぜ?と今日出かけて試してみると、あっちのCD-ROMも動くではないか。「動かない」のではなく1個のエイリアスがファイルを見つけられないだけだった。

それをDOSは強いけどMacはよく知らない小笠原ちゃんが(自分で試しもせずに!)勘違いして聞いて「スーパーNGだよ。動かないよ」なんて言うもんだから、こっちで不調なのもCD-ROMが原因だとばかり思ってしまったのだ。あせっちまって損したぜ。
(開発元にまで電話して大騒ぎだったんだぞ。開発元でもテスト用にライトワンスを焼かせてしまったんだから)

1996.04.09(TUE)


Go To: digital OSHIGET!