今日は久しぶりにサーフィンをして日に焼けた。
朝7時に柳島の養老の滝Pで待ち合わせ(そろそろ6時集合でいいかな。今朝も5時に目が覚めたし)。と言っても、7時過ぎても松井ちゃんたちは来ないし、海賊チームも誰もいし、それに波もブレイクしていない
松井ちゃんの携帯に電話するとこっちに向かっているというので待つ。しばらくして松井ちゃんと千ちゃん到着。
うねりが入っているだけに惜しくて、辻堂正面に移動。こっちもたいしたなみじゃないけどけっこう人が入っているので、われわれも入る。10:30過ぎた頃から少しよくなってきたけど、11時ごろに上がる。
--
さて、General Magic社のMagic Cap(OS)のMagicLink(SONYハード)です。NTTがPaseoというサービスネットワークに接続しています。今年はテスト期間ということで、入会5000円、月々2500円。英語版端末のみ。
まだちょっとしか使ってないけど、OSとしてはなかなかよくできてますね。さすがにビル・アトキンソン、アンディー.ハーツフィールドって感じです。Newtonとはまた違った感覚があります。
Telescriptっていうエージェント機能ががウリなんです。ま、これからのPIMはどれもこれもいろんなエージェント機能搭載になるんでしょう。そのなかでTelescriptが1番かは、これからわかるんだけど、やっぱ天才がこぞって作ってしまいましたからね。決まりですかね。
ただね、現MagicLinkはちょっとサイズがでかすぎるというか、中途半端だな。ザウルスがあのサイズだからね。電話代もけっこうかかりそうだあ。
1996.04.21(SUN)