DARA^2 diary
1998.10.13
Previous day |Next day



今朝もマンション前の売家ではコンクリート塀を粉砕中。早いとこやっつけろちゅう〜の。

10月10日(土曜日)はR子さんといっしょにベイスターズ優勝で賑わう横浜に行った。
いったん横浜駅でR子さんと別れ、ぼくはクイックガレージに行ってiMacのマウスを新品と交換。
PowerMac5300を持ち込んでいたちょっとよさげな女性。
いったいどうしたのかなあと見ていると。

「じゃあ、いいですか」

とHDを初期化されてしまった。
そして、「インターネットはしますよね」」とか丁寧な口調でOS再インストールのオプション選びが始まる。
おいおい、起動時の機能拡張書類の表示が3段もあったけど、ちゃんと起動してたじゃん。
それなのに、HDの初期化にOS8の再インストールかよ〜。
「あー、来て良かった」じゃね〜よ〜お。

う〜む。ぼくに時間があったら、少し見てあげてもよかったんだけど・・・。
と思いつつも、人の仕事をとりあげてはいけない。そのまま桜木町へ。
Jazzプロムナードに出かけた理由の1つに、ぼくの本の読者でときどきメールをくれる京都の渕上さんのバンドの「ふちがみとふなと」の演奏を聴こうということがあったのだけど、桜木町に着いてタイムテーブルを確認したらすでに終わっていた。
そうなると、まだ渕上さんと会ったことがないので、顔もわからないので探しようもない。
山下洋輔とか小山彰太とか林栄一とか、ぼくが好きなミュージシャンも出ていたけど、書店などをうろついているうちに疲れてしまって、そのまま帰ってしまった。お昼に食べたタイ料理もなんかぱっとしなかったし。

一昨日、日曜日は松井ちゃんと辻堂でサーフィン。R子さんは能楽堂にお能を観に出かける。
波はちっともない。でも、天気がよくて風も気持ち良くて爽快な気分。
波も上がらないので、R子さんにお土産として貝拾いを少しする。

そして、昨日、月曜日は夕方に高円寺へ。その前に秋葉原に寄ったんだけど、目当ての店はお休み。
SE/30のアナログボード、電源、それからIIcxの電源を買うつもりだった。
しかし、秋葉エレパを覗くとIIciが8000円で積まれていた。
iicxの電源を買うより、これを買うほうが賢いかも知れないと悩む。
でも結局、意味もなく足下の段ボール箱に入っていたジャンク品の250MBのHDを500円で買った。
やっぱ、IIciは「買い」だったかなあ。でも、置き場がなあ。

高円寺では、Tomさんと打ち合わせして食事。
ごちそうさまでした。結構難題ですけど、がんばってみます。


Go To: digital OSHIGET! | 掲示板「ぶんみゃく」(仮題)