DARA^2 diary
1999.11.24
Previous day|Next day


スクリーンセーバーへのデータ変換のために高円寺のMOSTまで出かけて行ったら気付いたら西荻窪と書いたビル看板が目に入る。
げげっと思っていると電車はさらに吉祥寺を通過し、三鷹まで行ってしまった。
三鷹で折り返して、今度は逆方向に高円寺を通過して中野まで。中野でまたも下りに乗って隣の高円寺のホームに降りることができた。
高円寺に行くのは難しい。(- -;;ケイタイはエリア外だし

変換はあっと言う間に終了するんで、そのまま飲みに行くぞ〜と出かけたのだけど、いきなりバグ発覚。
う〜ん、無視しちゃおうかなあという感じもあったけど、何度かトライしてみるとやっぱ気になったのでデバッグ。
しかも、デバッグしようとしたらPowerBookがLANに繋がらない。
あれこれやっても繋がらない。「設定勝負」に敗北寸前のところで「このPowerBook G3は10Baseしかダメだったかも」と思い10Baseにしたらすんなり接続された。

なかなか思うようにバグが取れなくて、調べているうちに別のバグを発見!こちらは無視できない重大なミス。
12/24てクリスマスの1日前でしょ?だから「あと1日と3時間」なんていう表示を「うん、合ってる」と見過ごしていました。
よ〜く考えたら、これはおかしい。12/24はクリスマスの1日前だけど、残りは1日ないのだ!
あ〜気付いてよかった。

最初に見つけたバグをカッコ悪い力技で解決して納品。でも、時間はもう10時を回っていて、飲みにいく時間ではない。
「ごめんね。また日を改めて飲みにいきましょう」と電車に乗る。
新宿駅で山手線に乗り換えるために電車を降りるとちょうどケイタイがブルブル震えた。

「はい。え?Windows版が解凍できない?場所は恵比須?あ、じゃあ今から行きます。」

というわけで恵比須の某ビルの1室に通されてPowerBookを接続。
ところが、MacとWindows間でネットワークが繋がっていない。
「じゃあ、ここからFTPしますから、ダウンロードしてください」といったん外のサーバーにFTP。
でもやっぱり解凍がうまくいかない。ん〜、と唸っているとPowerBookが電池切れになり、電車の時間もなくなってきた。 「ここで粘るより、いったん帰宅した方が早いですね」と帰宅。
帰宅して、弁当+ビールで夕食をすませ、FTP。やれやれと寝る。

昨日のカッコ悪い力技が気になっていたのか、目覚めるとシンプルな手が思い浮かび、すぐさま改良。
使う分には何も変わらないのだけど、ぼく的には気分がよろしい。
ところがしばらくして電話があって、やっぱりWindows版が解凍できないらしい。
自分で試してみると(って、早く試してみればよかったんだけど)ダウンロードしたものは確かに解凍できない。
そう言えば以前にも似たようなことがあったのを思い出して、WindowsマシンからFTPすると今度はうまくいった。

そしてさっそくバージョンアップというわけで、スポンサーロゴとかを排除したバージョンを作成。(^^;
公開してもいいけど・・・やっぱ、まずいかな。


Go To: digital OSHIGET! | 掲示板「ぶんみゃく」(仮題)