DARA^2 diary
1995.11.25(SAT)
Pevious day |Next day



22日中に締め切りの原稿を通信で送り、松井ちゃん(仮称)とスノーボードへ行って来ましたよ。23日の深夜2:30に松井宅(横浜)を出発して東北自動車道で山形県米沢市の天元台スキー場へ。
遠かったすね。でもそこまで行かないと雪がないわけですよ。片道5時間でした。距離にして往復で900kmぐらい走りましたね。

天元台スキー場はふもとからロープーウエイで上がらなければならなくて、その行列が長くて立ち疲れた。でも、待っている人がみんな訛っていてなんか面白かったなあ。

ゲレンデを観てまず理解したこと。スノーボーダーは座っている。スキーってのは止まっているとき立ったままだけど、ボーダーはみんなしゃがんでるというか、体操座りというか、尻餅状態で雪面に座っているわけですね。なるほど、ボーダーがストリートファッションであるのがよくわかるというか。スキーヤーと基本的に文化がちがう。でもこれは好きで座ってるんじゃなくて、ボードの構造から止まってるときは座るしかないのだけど。

で、スノーボードはけっこう難しい。ビデオで観たら楽勝って思ったのになあ。1時間ぐらいたってもぜんぜん3mも進めない。汗だくっ。
ところが、なんだかわかんないけど、突然ですね。滑れるようになったわけです。回路がつながったわけですね。すると前向きも後ろ向きも滑れる。とは言ってもぜんぜんスピード出てないんだけどね。木の葉落としができるつうだけで。
朝食も昼飯もとらずに、あ〜もうすっかり疲れて集中力がない。さっきからケガ人もけっこう運ばれているし、もうこれくらいでやめておこう。帰りも遠い。まあ、次回につながりそうな感じがつかめたのでよかったということにして。

--

ここ数日Macの調子が最悪でノートン先生が「手に負えないのでディスクをフォーマットしろ」って言ってたんですよ。ほんとにさっきまであったフォルダの中身がすっかり消えるし。フリーズ連発。でも、いまそんなことしてたら原稿が上がらない。だましながら使って、原稿をアップしてスノボーに出かけたわけです。
で、昨日やっとHDを初期化して、現在は復活95%ぐらいかな。原因はきっとね、EudoraかNetscapeだね。絶対にこいつらがアヤシイ。

明日はサーフィンだ。今日は波があるみたいだよ。でも、今日はまだ体が重い。とほほ
1995.11.25(SAT)


Go To: digital OSHIGET!