今朝は4時頃まで起きていて、QTVR Authoring Studio 1.0を少し触っていた。
世の中、進んだものです。
パソコンユーザーじゃない人が見たら驚愕することでしょう。
10時前に起きて、録画しておいたW杯決勝を見る。開催国フランスvs前回の覇者ブラジル。
結果は、3:0。なんてこった。
コーナーキック2点と終了直前のカウンター。点の取られ方としてはありがちなので、不運もある。
んが、まったくシュートを打てなかったブラジルの攻めはいったいどうしたもんだろう。ロナウドの不調だけの問題とは思えない。どっかに強迫されていたか、八百長だーって暴動ものだなあ。と、思う。
ブラジル本国は大荒れだな。きっと。(-_-;;
今日は肌寒いくらいなので、これから横浜クイックガレージに出かけようかなあとも思っている。雨は降らないよね。
今これをクイックガレージで書いています。化粧直しは成功です。ついでに、メモリも64MB拡張して96MBになりました。
ホントは2スロットしかないから128MB足したかったんだけど、出費もかさむわけで、節約です。
その帰り、4cm×3cm(プリクラ2枚分ぐらい)の写真が撮れるポラロイドカメラ「xiao(シャオ)」を買いました。これ、探してたんですう。
ポラロイド製で販売はTOMY。3,300円ですが、フィルムが12枚撮りで1,150円とちょっと高い。現像プリント代を含んでいると思えばいいのかな。
帰宅してさっそく試したところ、なかなか上々です。一般のプリクラと違って銀塩写真なので、小さいけどとてもきれいであります。
扱いも簡単だし、発色も悪くありません。これは商品としてヒットでしょう!スグレモノです。
問題があるとすれば、消耗品であるフィルムを手軽に入手できないことかな。
たくさん売れれば、安くなって、コンビニとかキオスクでも売るようになるだろうけどね。それよっか、来年も売っているかどうかが問題だ。たくさん売れて欲しいなあ。